プロが教える高額買取のポイント

レコードを売ることは、音楽を愛する多くの人々にとって大切な経験です。特に初めてレコードを売る方にとって、高価買取を実現することは大きな魅力です。このページでは、レコードを高く売るための基本的な知識とポイントを詳しく解説します。

レコード買取の基礎知識

レコードの買取価格は、その保存状態や付属品の有無によって大きく変動します。
盤面に傷や汚れがあると価値が下がることが多いですが、逆に帯や解説書などの付属品が揃っていると高値で取引されることがあります。これらの要素を理解することが、レコードを高く売るための第一歩です。

1.希少性と人気を事前リサーチ

市場での希少性や人気は、レコードの買取価格に大きな影響を与えます。希少性が高いレコードは、世の中に出回る数が少ないため、プレミア価値が付きやすくなります。限定版や初回プレスのオリジナル盤は、コレクターやマニアにとって非常に魅力的で、高価買取が期待できます。

オリジナル盤の確認 : レーベルのデザインやカタログ番号を調べ、オリジナル盤かどうかを確認しましょう。
限定版・初回プレスの確認 : ジャケットや盤面に記載された情報を確認しましょう。
市場価格の調査 : Discogsなどのオンラインデータベースで、同じレコードの取引価格を調べてみましょう。

2.保存状態の改善

レコードを高く売るためには、保存状態が非常に重要です。レコードの価値を最大限に引き出すためには、日々のケアと適切な保管が欠かせません。ここではレコードのケアを怠ってきた方に向けた買取査定額UPのポイントを紹介します。

汚れた盤面の状態

盤面は音楽の記録が刻まれた繊細な部分であり、傷や汚れがあると音質に大きな影響を与えます。特に埃や指紋は音溝に入り込み、再生時にノイズを発生させる原因となります。これらの汚れは、レコードの寿命を縮めるだけでなく、買取価格を著しく下げる要因となります。

解決方法

アルカリ電解水やレコード専用のクリーニング液を用いて、柔らかい布で優しく拭き取ります。定期的にクリーニングすることが大切です。を使用し、円を描くように優しく拭きましょう。クリーニング後は、盤面を乾燥させてから保管することが重要です。

劣悪な保管環境

レコードは熱や湿気にも弱い素材でできています。直射日光の当たる場所や湿度の高い場所での保管は避けましょう。温度や湿度の変化によって盤面が反ったり歪んだりすると、針飛びやノイズの原因となり、再生不能になることもあります。また、カビが発生する可能性もありますので、注意が必要です。

解決方法

レコードは本棚に本を立てるように垂直に保管し、左右にふらつかないようにすることが推奨されます。可能であれば、湿度管理された専用の収納スペースを設けるのが理想的です。湿度は40%〜50%程度に保つことが望ましいです。また、定期的に換気を行い、湿気がこもらないようにすることも大切です。

ジャケットの劣化について

ジャケットの状態も買取価格に影響します。ジャケットはコレクター要素が強く、破れや汚れがあると減額対象になります。特に帯や解説書などの付属品が揃っていると、大きな付加価値となり、高価買取につながります。これらの付属品は無くしやすいため、普段から丁寧に保管しておくことが重要です。

解決方法

ジャケットはビニールカバーで保護し、直射日光を避けて保管しましょう。帯や解説書はレコードと一緒に保管し、紛失しないように注意しましょう。ジャケットに付いた汚れは、柔らかい布で優しく拭き取るようにしましょう。破れやシワがある場合は、修復を試みることも有効です。

高価買取が期待できるジャンル

高価買取が狙えるジャンルもご用意しております。今一度レコード棚や仕舞い込んだ段ボールの中を覗いてみてはいかがでしょう。

ロック(洋楽)

アメリカやイギリスで生まれたロックバンドなど、多くの人気アーティストがいるロックは中古でも需要が高く、値段が付きやすいジャンルです。特にロック黄金期にレコードを出していたビートルズの人気はいまだ衰えておらず、オリジナル盤だけでなく、国内盤の人気も高いです。

ポイント : レコードの帯は海外にはない文化なので、帯つきのレコードはさらに高値で買い取ってくれる場合が多いです。帯の状態も査定額に影響するため、丁寧に保管しておきましょう。

ジャズ

ジャズとレコードの相性は非常によく、音に深みが出て目の前で演奏を聴いているかのような臨場感を味わうことができます。この臨場感は、CD音源やストリーミングでは味わえないため、レコードの需要が高まる要因の1つとなっています。特に、古いジャズレコードは、その希少性から高値で取引されることが多いです。

ポイント : BLUE NOTEというジャズ専門の有名レーベルが出しているレコードは、こだわりの音と、おしゃれなジャケットが有名で人気があります。これらのレコードは、コレクターからの需要が高く、高価買取が期待できます。

シティポップ

邦楽の中でも1980年代に流行した音楽のことで、これといって決まった定義はありません。海外の方がネット上で竹内まりやのPlastic Loveという楽曲のリミックス音源を投稿したことがきっかけで世界的に広まりました。シティポップは、その独特のメロディと洗練されたサウンドが、海外の音楽ファンから高く評価されています。

ポイント : 竹内まりや、山下達郎、松任谷由実などのアーティストは今でも根強い人気があるため、高価買取が期待できます。ネオシティポップという新たなジャンルとして確立される程の人気があります。これらのアーティストのレコードは、特に状態の良いものや帯付きのものが高額で取引される傾向があります。

帯などの付属品で高額買取が可能に!

帯を忘れずに!

古いレコードは劣化していることが多く、そのため帯や解説書といった付属品が残っていると大きな付加価値となります。これらの付属品は、コレクターにとって非常に重要であり、査定額にも良い影響を与えます。特に帯は、日本盤のレコードに特有のもので、保存状態が良ければ買取価格を大きく引き上げる要素となります。

帯 : 日本盤レコード特有の付属品で、当時の情報やデザインが詰まっています。
解説書/ライナーノーツ 楽曲の解説やアーティストの情報が記載されており、レコードの価値を高めます。
ポスターや特典 : 初回限定盤などに付属するポスターや特典は、コレクターにとって魅力的なアイテムです。

値段が付きにくいレコードの特徴

保存状態が悪いもの : 傷や汚れがひどいレコードは、音質が劣化しているため需要が低いです。盤面に深い傷があるものや、カビが発生しているものは、買取価格が大幅に下がる可能性があります。

需要が少ないジャンル : 世界の民族音楽、民謡、小唄などは、特定のコレクター層にしか需要がないため、一般的なレコード店では値段が付きにくいことがあります。これらのジャンルのレコードは、専門的な知識を持つ買取店に査定を依頼することをおすすめします。

過剰な供給 : 過去に大ヒットしたアイドルのレコードなど、市場に大量に出回っているものは希少価値が低いため、高値がつきにくいことがあります。これらのレコードは、状態が良いものでも、高額での買取は期待できないことがあります。

今が売却のチャンスです!

横浜レコードにお任せ

レコードを売却する際、付属品の有無で買取価格が大きく変わることをご存知ですか? 帯やライナーノーツといった付属品は、レコードの価値を物語る大切な要素。横浜レコードでは、これらの付属品も丁寧に評価し、お客様のレコードに眠る価値を最大限に引き出します。特に古い時代のレコードは、付属品が現存していることが稀なため、その希少性をしっかりと査定額に反映。付属品が揃っているレコードは、保存状態が良いと判断されやすく、高価買取に繋がりやすくなります。レコードのことなら、付属品まで熟知している横浜レコードに安心してお任せください。

問合せフォーム

●送料や査定料、キャンセル料等すべて無料!
●お電話やお問合わせフォーム、LINE等様々な申し込み方法!
●創業39年以上、独自の海外販路が可能にした高額買取!

その他のメニュー